ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民課 > 転出届

本文

転出届

更新日:2021年2月2日更新 印刷ページ表示

転出届

 他の市区町村、あるいは国外へ転出する方は、あらかじめ市民課に届け出てください。

 届出の方法

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちでない方が転出をする場合

  • 転出届を行った際に転出証明書を交付します。

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方が転出をする場合

  • 転入届の特例の適用(マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを使用した転出)を受ける方には、転出証明書は交付しません。
    (転入届の特例を希望されない方には、転出証明書を交付します。)

※転出をした日から14日経過してから転出届を行う場合はご相談ください

 転入届の特例の適用を受けて転出された方は、転入時にカードを必ずお持ちいただき、転入地で継続利用処理を受けることにより、カードが転入先でも使えるようになります。

届出の際必要なもの

  • 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、健康保険証、パスポート等)
  • 国民健康保険被保険者証(お持ちの方)
  • 後期高齢者医療被保険者証(お持ちの方)
  • 介護保険被保険者証(お持ちの方)
  • 年金手帳(国民年金加入者で、国外に転出される方のみ)
  • 印鑑登録証・マイナンバーカード・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

届出の場所

市民課3番窓口   月~金曜日(祝日・12月29日~1月3日を除く)
       午前8時15分~午後5時まで(木曜日のみ午後7時まで)
市内の各出張所  月~金曜日(祝日・12月29日~1月3日を除く)
       午前8時15分~午後5時まで

  • 転出届は郵送でも受付をしております。窓口にお越しいただけない方は、ご利用ください。転出届(郵送用)

届出ができる方

  • 原則として本人か同一の世帯員

    ※代理人が申請される場合には、本人自署押印の委任状をご用意ください。

よくあるご質問

Q.転出が取りやめになりました。
A.転出取消の届出が必要になります。お渡しした転出証明書を持って、市民課3番窓口までお越しください。
(転出の届出をされた際に、転出証明書をお渡ししていない方については、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちください。)

Q.転出に際し、その他に市役所で必要な届出はありますか?
A.主な届出をあげておりますので参考にご覧ください。

対象の方 防府市の窓口 防府市での手続き 新住所地での手続き
印鑑登録証をお持ちの方 市民課 登録は転出予定日をもって、自動的に廃止になります。印鑑登録証をお返しください。 必要な方は、新たに登録手続きをしてください。

マイナンバーカード・住民基本台帳カードをお持ちの方

原則、転入届の特例の適用を受け、転出証明書は交付されません。 転入時に必ずマイナンバーカード・住基カードをお持ちください。転入地で継続利用処理を受ければ、転入先でも使えるようになります。
国民健康保険にご加入の方 保険年金課 国民健康保険被保険者証を持って転出の手続きをしてください。 詳しくは転入地にお問い合わせください。
後期高齢者医療被保険にご加入の方 後期高齢者医療被保険者証を持って転出手続きをしてください。 転入時に手続きをしてください。
国民年金に加入されている方 原則、手続きは不要です。
ただし国外転出される方は転出の手続きをしてください。
転入時に手続きをしてください。
介護保険被保険者証をお持ちの方 高齢福祉課 介護保険被保険者証を持って転出の手続きをしてください。 転入時に加入手続きをしてください。
※転出先が特別養護老人ホーム・有料老人ホームなどの施設の場合、申し出てください。
要介護認定等を受けている方は、受給資格証明書の交付を受けてください。
福祉医療を受けている方 障害福祉課
こども家庭課
障害福祉課、こども家庭課へ受給者証をお返しください。 市町村により制度が異なります。詳しくは転入地でお問い合わせください。
障害者手帳をお持ちの方 障害福祉課 防府市での手続きはありません。 転入時に手続きをしてください。

特別障害者手当、
障害児童福祉手当、
特別児童扶養手当を
受けている方

福祉タクシー券をお持ちの方

タクシー券の返却をしてください。 市町村により制度が異なります。
詳しくは転入地にお問い合わせください。
児童手当を受けている方 こども家庭課 児童手当て消滅届を提出してください。 転入時に、新たに申請の手続きをしてください。
公立小・中学校の児童・生徒の方 学校教育課 学校で在学証明書等の交付を受けてください。 転入手続きの際、左記の証明書を持参してください。
原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車をお持ちの方 課税課諸税係 ナンバープレートをお返しください。(廃車証明書を発行します。) 継続して乗られる場合は、廃車証明書と印鑑を持持参して登録の手続きをしてください。
犬の登録をされている方 くらし環境課 特にありません。 鑑札を持参して手続きをしてください。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)