ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 高齢福祉課 > 高齢者虐待を防ぎましょう

本文

高齢者虐待を防ぎましょう

更新日:2023年5月23日更新 印刷ページ表示

高齢者虐待を防ぐために 

超高齢社会を迎え自宅で介護を受ける高齢者が年々増えています。一方で、介護者が介護疲れや介護に関する知識・情報の不足などから、無意識のうちに虐待にあたる行為をしていたというケースも少なくありません。虐待を受けている高齢者の中には、自分でSOSを出しにくい認知症の人が多いことから、周囲が見守り、気づくことで高齢者及び介護者の支援に結び付けていくことが大切です。 

高齢者の権利を擁護するため、平成18年4月1日から、高齢者虐待防止法(高齢者に対する虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律)が施行されました。高齢者虐待防止法では、高齢者の利益・権利を守り、虐待を行った養護者の支援を目的としています。 

 

高齢者虐待に気づくためのチェックリスト 

高齢者虐待が疑われるようなサインには、次のようなものがあります。 

これらはあくまでも例なので、完全に当てはまらなくても虐待がないとは考えず、似たようなサインにも注意深く目を向ける必要があります。 

身体的虐待のサイン 

□顔や体に傷やあざがある。 

□傷やあざの説明のつじつまが合わない。 

□おびえた表情をしたり、急にこわがったりする。家族のいる場面、いない場面で態度が異なる。 

□「怖い」「痛い」「怒られる」「家にいたくない」「殴られる」という発言がある。 

□自由に外出できない、自由に家族以外の人と話すことができない。 

 

介護・世話の放棄・放任のサイン 

□身体から異臭がする。汚れがひどい髪。皮膚や粘膜がただれている。爪が伸びて汚い。 

□着の身着のまま。濡れたままの下着。汚れたままのシーツ。 

□やせが目立つ。菓子パンのみの食事、余所ではガツガツ食べる。 

□介護保険サービスの利用が必要であるが未利用、勧めても無視あるいは拒否、必要量が極端に不足している。 

 

心理的虐待のサイン

□急な体重の減少、やせすぎ、拒食や過食がみられる。 

□身体を萎縮させる。 

□無気力な表情、なげやりな態度、無表情、急な態度の変化がある。 

□話したがらない、自分を否定的に話す、「ホームに入りたい」「死にたい」などの発言がある。 

□眠れない、不規則な睡眠。 

 

性的虐待のサイン 

□生殖器などの傷や出血、かゆみの訴えなどがある。 

□おびえた表情をする、怖がる、人目を避けたがる。 

□関係者に話すことをためらう、援助をうけたがらない。 

 

経済的虐待のサイン

□「お金を盗られた」「年金が入ってこない」「貯金がなくなった」といった発言がある。 

□資産と日常生活の大きな落差、食べるものにも困っている、年金通帳・預貯金通帳がない。 

□介護サービスの利用負担が突然払えなくなる、サービスの利用をためらう。

 

虐待かも?と思ったら 

介護をしている方へ 

介護の責任の重さや介護疲れなどで、ストレスが増大し、無意識のうちに虐待行為をしてしまうこともあります。1人で悩まず、専門機関(主治医、ケアマネージャー、お近くの地域包括支援センター等)に相談することや、色々なサービスを利用することを検討してみましょう。 

上手な介護の方法を知ることや、仲間を持つことも大切です。防府市内には、認知症の人やその家族が参加し、日ごろの困りごとなどが相談できる認知症カフェ認知症の人を支える家族の会(あじさいの会)もあります。 

 

地域のみなさまへ 

虐待を防止、早期発見するためには、周囲の人の見守りや気づきが大切です。高齢者が、衣服が汚れたままでいることが多い、身体に傷やあざがみられるなど、思い当たることがあれば、1人で抱え込まずにお住いの地域包括支援センターへご相談ください。通報された方の情報は保護されます。虐待かどうかの判断は市が行いますので、安心してご相談ください。 

高齢者虐待に関する通報、相談の窓口
名称 所在地 電話番号 担当地区
防府東地域包括支援センター

岸津二丁目24番20号

(岸津苑内)

0835-27-0150 牟礼・松崎・富海
防府西地域包括支援センター

大字台道1684番地

(防府あかり園内)

0835-32-3310 中関・華城・西浦・大道
防府南地域包括支援センター

大字新田1629番地の1

(横入側交差点西側)

0835-28-7002 勝間・華浦・新田・向島
防府北地域包括支援センター

大字高井544番地 宇佐川ビル1階

(右田中学校交差点付近)

0835-28-7215 佐波・右田・玉祖・小野
防府市地域包括支援センター

寿町7番1号

(市役所高齢福祉課内)

0835-25-2964

野島

各地域包括支援センターの後方支援

各地域包括支援センターの開設時間は、原則として月曜日から金曜日(年末年始・祝日を除く)8時15分から17時です。
(緊急時の電話相談は24時間受け付けます)