本文
―ようこそ野島へ―
青い空、青い海、そして、白い航跡を残して、軽快に走る連絡船『レインボーあかね』
瀬戸内海国立公園に浮かぶ小さな島、野島でたくさんの思い出をつくってください。
『おいでませ野島へ、まっちょりますよ野島で❣』
※ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします!
※島の猫は、島民、児童生徒及び来島者の皆さんの愛情に包まれて幸せに暮らしています。猫を見つけたら、勝手に島外に連れ出さず、優しくかわいがってください。
【つり情報】
曇り空ですが、風もなく波も穏やかで釣りには最適な天気です。午前中の釣り人は、チヌ、タイ、クロ、イシダイ狙いの9人です。新波止や旧波止でたくさんのチヌやクロが釣れていました。
【つり情報】
今日の朝は島全体が白い霧に覆われていました。そんな中でも1人の釣り人が新波止で沢山のクロを釣り上げていました。小振りのため全てリリースされた様子です。岸からは大きなカワハギやボラの姿が確認できました。今後に期待したいと思います。
【つり情報】
今日は快晴で波も穏やかです。午前中の釣り人は、チヌ・タイ、メバル狙いの4人です。新波止根元では秋穂から来られた釣り人が開始早々48センチ良型のチヌを釣り上げていました。新波止中ほどではカワハギが釣れていました。昼ごろから波が高くなり、昼の便で3人の釣り人が帰られました。
【つり情報】
今にも雨が降り出しそうな曇り空です。午後からは雨が降る予報です。風も強く島に釣り人の姿は見られません。ここ最近、島の波止場では釣果が振るわない寂しい状況が続いています。
島の上空に青空が広がり、汗ばむ陽気となりました。漁村センターでは、島民学級「野菜づくり」を午後から開催し、ピーマン、キュウリ、ナスなど夏野菜の整枝や病害虫防除などを学びました。講義の後は参加者の畑で講師から直接指導を受けることができました。
【つり情報】
今日は風も穏やかで暖かく絶好の釣り日和です。午前中の釣り人は4人。釣果はコブダイの幼魚が2匹でした。午後からも1人来られ、「釣れるのなら何の魚でもいいよ」と新波止に向かわれました。たくさん釣れるといいですね。
【つり情報】
空は青く晴れ上がっていますが、風が強く外海には白波が立ちコンディションが悪い中、午前中の釣り人は10人ほど。釣果は、新波止の内海で40センチ超のチヌが1匹でした。昼の便でたくさんの釣り人が来島しました。さて、午後からの釣果はどうでしょうか。
野島のツツジが見ごろを迎え、色とりどりの鮮やかな花が島を訪れる人々を歓迎しています。
【つり情報】
今日は、ポカポカ陽気で釣りには絶好の天気となりました。午前中の釣り人は、新波止でチヌやクロ狙いが4人、東波止でアジ狙いが1人。釣果は、新波止の内海側で40センチ弱のチヌ1匹、45センチ超えのチヌ1匹、新波止の外海側で30センチ弱のクロ1匹など良型をゲットしていました。
明日も天気は良さそうです。明後日からはゴールデンウィークに入ります。釣りはもちろんですが、のんびりと野島に来てみませんか。お待ちしています。
【つり情報】
海上は穏やかで暖かく絶好の釣り日和です。釣り人は4名。新波止での釣り人の狙いは、アジ、メバル、チヌ。昼頃までの釣果は30センチ弱の鯛が1匹。今日も相変わらず海中は寂しい状況です。
【つり情報】
今にも雨が降りそうな曇り空の中、午前中の釣り人は新波止に2名。狙いはアオリイカでしたが釣果はゼロ。時間とともに風が強くなってきたので昼の便で帰られました。明日は晴れの予報がでています。釣果が上がることを期待しています!
【つり情報】
長い間ご不便をおかけしておりました「釣り情報」を今日から再開します。釣り人の皆さんにはご迷惑の掛からない範囲でお声がけさせていただき情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
本日は、“絶好の釣り日和” 風も凪て陽射しも気温も良好です。11人の釣り人を迎え、昼までに新波止でメバル2匹、ウマヅラハギ 1匹の釣果。外海ではボラの大群が回遊していました。今日も波止場にアジの気配はないみたいです。
あたたかな春の陽気につつまれて、野島小・中学校の入学式が行われました。保護者や来賓の方々の祝福を受けて、中学校に2名の新入生が入学しました。児童・生徒数は昨年より7名少なく総勢7名となりましたが、自然に恵まれた環境の中で仲良く元気でのびのびと学校生活を過ごしてほしいと思います。
野島小・中学校や旧野島中学校跡地で桜が見ごろを迎えています。
漁村センターでは3月末に主事補が退任し、新たに1名が着任しました。今年度も引き続き島の情報発信に努めてまいりますので、よろしくお願いします。