ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 野島漁村センター(出張所) > 茜島日記(平成24年5月)

本文

茜島日記(平成24年5月)

更新日:2017年8月22日更新 印刷ページ表示

 

魚イラスト茜島日記魚イラスト

月日

曜日

出来事

魚イラスト 魚イラスト 魚イラスト

5月31日 木曜日

”うす曇り”海上の波50センチの予報。影ができるかどうか程度の曇りで、時々薄日も差します。

”連絡船”今日は木曜日。連絡船は生活必需品運搬のため、のしまが運行されました。

”野島診療所”今日は木曜日、野島診療所の診療日でドクター・ナース・事務員さんの3人がおみえです。お疲れ様です。お世話になります。下の写真は野島診療所の玄関

 ちぬ

”釣り情報”今朝は常連山口市のKさんを含む3人。Kさんのお昼までの釣果チヌ3匹(35センチ・30センチ・27センチ)。チヌファミリー御一行様?

チヌ

”マキエは・・・”防府市内のUさんからメールをいただきました。19日に釣り初心者の奥様と19年ぶりに野島に来られたそうです。午前中での切り上げも考えておられたようですが、残業(野島の釣り師は、最終便まで釣る場合残業と称されます。)された結果、なんと、釣果は18~20センチのアジ95匹だったそうです。アジがUさん御夫妻の仲睦まじさを見学に来たのか?Uさんの奥様へのあふれる思いが良いマキエになったのか?みなさん!野島での釣りにはご家族同伴が一番のマキエかも?

”干満情報”徳山港=6月2日:満潮6時14分・干潮12時48分

6月3日:満潮7時02分・干潮13時37分

5月29日 火曜日

”曇りのち晴れ”海上の波50センチの予報

”漁村センターだより”6月1日付でセンターだよりを発行するため、今日は朝から原稿作成や校正を行いました。午後印刷しやっと発行することができました。

”27日のニュース”27日は消毒作業が行われました。島の小さな路地を消毒用の機械を押したり引いたりしてくまなく消毒。猫達は機械の音と消毒液に驚いて、路地を右往左往。それにしても担当の皆さんお疲れ様でした。右の写真は出発前と消毒中の模様

”釣り情報”朝の便で5人の方がおみえです。小人数でしたがターゲットはクロ・アジ狙いのほか、投げ釣りでカレイ狙いも・・・。でもお昼の取材では・・・、どうも青物が回遊しているらしく、海面下すぐのところでヒラをうつのが見えました。釣果はFさんのチヌのみで、クロもサヨリもアジも・・・。残業されたFさんに追加のは無かったようです。

消毒悦子さん

5月24日 木曜日

”曇り”海上の波50センチの予報

”満載”今朝は久しぶりに連絡船はのしまが運航されました。野島到着と同時に積載品が降ろされた後、今日まで回収・保管されていた再生品を当番の東区の方が手際よく乗せられ、午前9時30分野島発の便(下の写真のとおり満載)は出航しました。

再生品満載

このなかには、心ない人のポイ捨ての空き缶やペットボトルも、ずいぶん含まれています・・・

”島の情報”27日、日曜日。朝7時から島内消毒

”釣り情報”朝の便で、Fさん、Tさん、S賀さんを含み5人の方がおみえです。Fさん、Tさんに今日の狙いをお伺いすると、メバル狙いだったが田エビが無いためクロ釣りとのこと。S賀さんははじめからクロ狙いとのことでした。S賀さんは午後1までに40センチ前後のチヌをゲット(下の写真)。そのほかにアジとサヨリもクラーのなかに収まっていました。Fさんもチヌをゲットしておられ、あとはクロを待つばかり・・・

志賀さん

それにしても、田エビが無いかったことは野島のメバルが命を永らえたのでしょうか?それとも、田エビを食べそこねたのでしょうか?

”干満情報”徳山港

26日(土曜日)満潮11時20分、干潮17時51分

27日(日曜日)満潮12時10分、干潮18時38分

5月23日 水曜日

”曇り”海上の波50センチ程度の予報

健康体操島民学級

”島民学級開催”午後1時30分から開催。本年度最初でもありますので開講式をおこない、その後、(健やかな生活を)ということで、健康運動指導士の重田和弘先生に健康体操を教えていただきました。今回は畳の上で、寝転がっての体操を取り入れたメニューもあり、イタタタ~との声や笑い声が聞こえたりで、いつにもまして和気あいあいの島民学級となりました。また、今日は水曜日ですので恒例の健康相談も実施しました。

”釣り情報”三人の釣行者があり、新波止で釣っておられました。昼の便でお帰りになりましたので釣果を確認できませんでした。入れ替わるように、昼の便で来られた方が新波止へ向かわれました。果たして釣果は・・・

”しまの話”島ではなく魚の縞の話。例えば、野島でこれからシーズンに入る石鯛は、縦縞でしょうか横縞でしょうか?魚の場合、縦横は頭を上にした状態で判断するそうです。したがって、正解は横縞。なお、白黒模様が特徴的な石鯛の小さいものをサンバソウと呼びますが、これは、歌舞伎の三番叟の衣装の模様からイメージされたようです。

写真は健康相談のワンシーン健康相談

5月22日 火曜日

”晴れ”海上の波50センチの予報

本日:防府市議会報告会=午後1時30分から。防府市議会議員6人が昼の便で来島。漁村センター大集会室で、議会基本条例に基づく議会改革の取り組みについて。ほか3件が報告されました。(下の写真は報告会の様子)

1

”今週の行事”・23日:島民学級開講式、健康体操=午後1時30分から。漁村センター大集会室・24日:再生品回収:連絡船乗場集積。午前6時から

”釣り情報”朝の便での釣行者1人。ただし、沖合いには遊漁船が5・6隻。お昼に取材に参りますと、石鯛狙いとのことでしたがまったくあたりがないと休憩中でした。

”大漁!?”釣り人がお一人だったこともあり、久しぶりに全波止を回りゴミ回収。まず、新波止でペットボトルと空き缶。次に中波止では、付け根に弁当ガラ2食分とペットボトル。波止ではアミの空袋(臭い・臭い)。東波止はゴミのオンパレード。アミや仕掛けのビニール袋、タオル、仕掛けの切れ端(釣り針付き)ビール・コーヒー等の空き缶、ガラス瓶、ペットボトル。これは、波止の通路部分に落ちていたものだけで、もともとは漁師さんのクーラーか道具入れだった空き箱には種々雑多のゴミ。持ってくるの袋では入りきらず回収を残念!!たびたびお願いしていますが、釣果とともに持ってこられたものは持って帰ってください。

”危なかった!”東波止でゴミ回収中足を取られ、危うく転落するところでした。足が衰えたなぁと思いながら歩き始めようとすると、またまた、つっかかりますのでよーく足元を見ると、靴の裏に針が刺さりもう一方の先は魚網に絡んでいました。使用済みの仕掛けの放置です。これが小さなお子さんだったらと思うとゾッとします。仕掛けは手に軽く巻きつけ(針に気をつけて)、一回ハサミを入れるだけで約20センチの長さになりますので、そのまま仕掛け袋に簡単に収納。あとはお持ち帰りしていただくだけです。よろしく!

5月18日 金曜日

”晴れ”海上の波50センチの予報。

”映画教室”午後1時30分から映画教室を開催いたしました。

”連絡船の運航”昨日、連絡船のしまが定期点検から帰ってきましたが、当面はニューとようら2が運行されるそうです。のしまの運行は木曜日のプロパンガス等の搬入時だそうです。下の写真は、ペンキも塗り替えられリニューアルされたのしま

リニューアル

”釣り情報”今朝の便で5人の方がおみえで、そのうちの山口市の常連Kさんはチヌ狙いだそうです。お昼の便でお帰りの御様子、お伺いするとまったくダメとのことでした。

釣り体験子どもたちは夢中

”釣りの体験学習”野島小中学校の児童生徒が、東波止で釣りを体験しました。釣果はクロ・メバル・スズメダイでした。子どもたちは正直なもので、当初、15センチ未満はリリースしていましたので、スズメダイは10センチもあればビッグサイズだよと言うと、そうなんですかと言ってキープ。釣れるたびにあがる歓声と笑顔は煌いています。この歓声と笑顔は、五月晴れの野島から潮風に乗ってどこまで届くのでしょう!

5月17日

木曜日

”曇りのち晴れ”海上の波50センチ、昼ごろから雨の予報ですが、お昼ごろには所々青空がのぞいていました。午後2時過ぎ小さな雨が降り始めましたが、午後3時前には太陽が顔を見せました。

”診察日”今日は木曜日、野島診療所での診察日で、午後の船でドクターとナースがおみえです。(病は気から)と言う諺がありますが、先日の床張替えで、先生も受診者も”気分一新”され、診療効果upにつながるといいですね~

”映画教室”明日は第3金曜日、恒例の映画教室を開催します。今回は藤沢周平原作の(隠し剣鬼の爪)を鑑賞していただきます。

”点検完了”連絡船のしまが午後2時30分ころ定期点検から帰ってきました。今、(有)野島海運の職員の方たちが、盛んにデッキの整備など運行へ向けて準備しておられます。

”釣り情報”今朝の連絡船にも釣行者がなく情報がありません。周南市のFさんから電話照会がありましたので、釣行者がここ数日(昨日は私がお休みしたので不明。)おられない旨をお伝えしました。みなさ~ん!釣行者がおられれば情報収集して必ずupしますので、我こそ・・・と野島に来てください、待っちょりますよ~

”安心・安全のために”海上保安庁の船が新波止に停泊。三人の方が周防野島灯台に向かっていかれました。以前、私も同行させていただきましたが、海行く人の安心・安全のためとはいいながら、途中は雑草・雑木などの藪を切り開く作業で汗だく。灯台に到着後は、休むまもなく機械・器具の保守点検。ご苦労様です。

写真は保安庁の船保安庁

5月15日 火曜日

”雨のち曇り”海上の波1メートルの予報。通勤時は意外と波はありませんでした。今日は霧が濃く、センターから大津島どころか海水浴場の丸山がかすんでいます。なお、昨日の野島発最終便は無事出航し帰宅できました。

準備万端

”離島航路利用券交付”本日、予定通り企画政策課の職員がセンターに来て交付事務が行われました。明日以降はセンター職員が対応します。

”釣り情報”今朝の便にも釣行者なし。

”診療所改修”今朝の便に資材が船に積み込まれていました。工事関係の方にお伺いすると、診療所の床の張替え工事とのことでした。お疲れ様です。

右の写真は離島航路利用券交付会場準備風景

5月14日 月曜日

”曇りのち雨”今朝の予報では、海上の波50センチのち1メートル50センチで強風波浪注意報がでていましたが、居眠りしそうになる通勤でした。ところが、10時頃から風がふき始め、今後の風波によっては欠航も・・・。野島小中学校の児童・生徒は午後の便で帰宅。さて最終便は・・・

”防府市議会報告会中止順延”午後から荒天が予想されるため中止順延が決定。順延日は今後調整することとなりました。

”休診”本日の野島診療所での診察は休診となりました。

”いずこに”風が強まるとともに猫や鳥達の姿が見えなくなります。どこで風を避けているのでしょうか。

右の写真は船着場のアヤメと日照り草

”釣り情報”朝の便には釣行者なし。東京から(雑誌の取材釣行?カメラマンを含む)お泊り釣行された3人が9時30分発の便で帰られました。釣果はまったくダメで、アジも釣れなかったとのこと。野島のアジのゴールデンウィーク休暇はまだまだ継続中のようです。

”島の色”皆さん!島と聞いてどんな色をイメージされますか?青い空と海は誰もがイメージされると思いますが、野島では四季折々に色があります。イライラしたり、心が折れそうなとき時、野島に来て見て下さい。青い空に潮の香りと波の音、そのなかを行く船。そして、季節を彩る花。きっと癒されます。

あやめ

5月11日 金曜日

”晴れ・波の予報50センチ”久しぶりに野島から三田尻港の工場の赤白の煙突がくっきり見えます。

”来週の行事”漁村センターで開催される行事等。月曜日:午後1時30分(約2時間予定)~防府市議会報告会

火曜日:午前9時30分~(午後4時まで)離島航路利用券交付事務。当日は本庁から職員が来島。翌日からセンター職員が対応

水曜日:午後1時30分(2時間程度)~健康相談(市保健士対応)

金曜日:午後1時30分(約1時間30分)映画教室

野島診療所での診療日午後1時30分~(2時間程度)医師・看護士対応。毎週、月曜日・木曜日の午後1時30分から2時間程度

”釣り情報”朝の便で、宇部市のSさんを含めて6人の方がおみえで、昼休みに取材にうかがうと”風が出て釣りにならん”とのこと。北風がふいて小さいながらも白波が立っていました。皆さんは昼の便でお帰りでした。ただいまアジはゴールデンウイーク休暇中?下の

釣果写真はSさんの釣果

”虹はどこ?”野島への渡船通勤は、通学の子どもたちの会話を始め楽しみはたくさんあります。そのなかで、私が密かに楽しみにしていたのが虹。ニューのしまの時は、晴れていれば行きかえりに、船が上げるしぶきに小さなを見ることができました。それが最近、船の構造か?スピードか?まったく見ることができません。あの虹はどこへ?

5月9日 水曜日

”晴れ”べた凪の野島です。

”運営委員会開催”午後1時30分から、センターの運営委員会を開催し、今年度の学習計画等を審議していただきました。いよいよ本格的に活動開始!

運営委員会

”ただ今調査中”野島小中学校の児童と先生が消火栓の位置確認調査のため島内を巡回しています。

”釣り情報”周南市のFさんと併せも3人の方のみ、お昼休みの取材では、クロもアジもダメ!とのこと。午後の釣果を期待しましょう。その結果さすがはFさん!私の期待に応えてくださり、ご覧のチヌは軽く40センチオーバー

ちぬ

”運行開始”ニュウーとようら2(総トン数35トン・定員95人)が代船として今日から運行。穏やかな海をエンジンの音も静かに航海。船尾から乗船し、後部客室内で乗船券購入します。トイレは船尾外部にあります。今日の運行にむけ、昨日は接岸等の練習を繰り返しておられました。下の写真は三田尻港でスロープの微調整

調整中

5月8日 火曜日

”うす曇り”海上の波50センチの予報。今日は海霧が発生し、センター到着時には隣の大津島が見えませんでした。アジつりでしょうか、霧のなかに釣り船が4・5隻見えました。

”ありがとうございます”市内の羽仁さんから、山口県歌人協会会報16号を送っていただきました。平成20年に故人となられた、黒川小夜子さんの歌碑が野島にあります。この歌碑は昭和52年の宮中行事の歌会始の儀で預選歌となった歌を、その栄誉を記念して昭和55年に建てられたものです。山口県の歌碑として紹介文が掲載されていました。

句碑

句碑を彩るツツジ

”釣り情報”宇部市のHさんを含め4人の方が、アジ・メバル・クロ狙いで来ておられます。お昼に取材に東波止のHさんをお尋ねすると、クロはいないとのこと、でも、お話を伺っている間に20センチのアジとメイタをゲット!今日は5目釣り、いや、それ以上になるかも・・・

”着々と”代船(ニューとようら2)の運行に向けて、(有)野島海運の船員さんがロープ等の点検をしておられます。船と桟橋に段差があるため、木製ですがスロープも自作されバリアフリー化も完了。あまり釣り人が多いと規制があるかも・・・でも、釣り人の皆さん御安心ください。整理して積載すれば20人やそこらは大丈夫とのことです。船員さんの指示に従ってくださいね!

ミミカケ久しぶりのミミカケ

”潮風にのせて”今日はさざなみハーモニーの練習日、瀬戸の潮風に乗ってどこまでも届いてほしいものです。

5月7日 月曜日

”曇り”海上の波50センチの予報。穏やかです。久しぶりに子どもたちの通学と同船しての通勤でしたが、子どもたちはとても元気で安心しました。

”原因究明中”2日に、1日と2日upされていないと電話いただき、今日も船のなかで御指摘を受けました。なかには、止めたの?との電話も。いえいえ、これからもがんばりますので見てくださいね。

”悪戦苦闘”農業委員会の現地調査に、農業委員さんと市職員が来島。高齢化に伴い雑木等が繁茂し悪戦苦闘されたようで、午後3時過ぎにようやく終了。ご苦労様でした。

”釣り情報”宇部市のS先生・Yさんを含め4人の方がおみえです。Kさんは昨日のリベンジでチヌ釣りにチャレンジされるそうです。

夜釣りの釣果、昨夜の夜釣りの方にお伺いしたところ、夜釣りでも17・8センチがレギュラーサイズで、時たま20センチサイズが釣れたそうで、クーラーの3分の1くらい量とのこと。見てはいませんが50匹オーバーは確実

山本喜連さん

宇部市Yさんのセイゴ40センチ山口市kさんのチヌ40センチ

5月6日 日曜日

(編集は7日)

”晴れ”波の予報50センチの予報でした。私は直久さんと待ち合わせで、三田尻港発12時30分便に乗りましたが少しゆれました。

”ゴールデンウィーク最終日”今日が最終日。いかがお過ごしですか?私は、昨日5日、島民学級研修旅行の候補地選びと趣味の写真撮影に、秋吉台や宇部市小野などに行きました。釣りの常連で宇部市のKさんに連絡したところ、わざわざ出迎えていただくとともに、山口茶の製茶工場の見学までさせていただきました。下の写真は出来立ての新茶

お茶

ありがとうございました。これも茜島日記の輪のおかげですねェ~。

”釣り情報”周南市のクロ狙いのFさん親子がおみえでしたが、ダメだったとのこと。私と入れ替わりのように昼の便でお帰りでした。また、私と同じ便で、山口市のKさんがメバル狙いで来ておられましたが、予報では50センチの波が、かなりの白波が立っおり、これでは釣りにならない、ととんぼ返りされました。最悪の場合の欠航を心配されたのかもしれません。賢明なご判断だと思います。夜釣りの方が3人位おみえでした。帰りの便には、なんと、昨日お世話になった、宇部市のKさんがおられビックリ!アジ狙いの釣果は、17・8センチサイズで数も出なかったとのことでした。それにしてもタフですね~

とようら写真はニューとようら2

”デビュー”連絡船「のしま」がドック入り(8日間の予定)します。代船として待機していた(ニューとようら2)が9日からデビューします。出航時間は変わりませんが、スピードは(のしま)より少し速く、所要時間は約35分位とのことです。乗り心地はどうでしょう。今からワクワクします。みなさんも一度乗船されてはいかがですか。お待ちしています。

5月2日 水曜日

”雨”の野島です。予報では海上の波50センチ。

”健康相談”今日は水曜日、定例の健康相談が午後1時30分から漁村センターの談話室で実施されました。先週は荒天のため急きょ中止になっていましたので、来館の皆さんとの会話は、お元気でしたか?ではじまり、お帰りの時は、あまり無理しないでくださいね!が決まり文句です。島の皆さんは天気が良いと畑や磯に行かれますので・・・

”来週の予定”水曜日、午後1時30分から漁村センター運営委員会開催:新年度の学習計画等を審議していただきます。

”釣り情報”朝の便で1人の方がアジ狙いで来島。また、夜釣りでしょうか、すでに新波止に2人の方が居られました。情報収集はしていませんので釣果は不明です。

”漁協集会”本日、午後3時から県漁連野島支店2階で組合員集会の召集放送がありました。関係の皆さんが集まってこられました。

ツツジともみじ新緑のもみじとツツジ

5月1日 火曜日

”晴れのち曇り”出勤時は晴れていましたがだんだん雲が広がってきました。結局、薄日がさしたり曇ったりの日です。

”提案”ゴールデンウィークの前半は終了。皆さんの後半の予定に野島ウオッチングはいかがですかツツジ船着場付近

”花盛りは忙しい”いま島では、いろんな花がさいていますが、茜島の語源となったツツジがお勧め。ツツジの赤やピンクの花のあいだを、ミツバチやクマ蜂が盛んに飛び回っています。無粋な私でも、花の香りとハチ達の羽音に聞き入ってしまい、眠気を誘われます。ハチ達は驚かさなければ大丈夫。蜜採集に大忙しで相手にしてくれません。

”釣り情報”防府市内のN田さん、宇部市のFさんSさんを含め15人位の方がおみえです。なかには、アウトドア用のテーブルを出して談笑しておられるグループも。釣果は煮つけや塩焼きサイズではなく、15~17センチの南蛮漬けサイズ。数も20~30匹。

写真はS本さんの釣果s釣果

”五月病”この時期、新人や人事異動で新しい職場への配置変えになられた方のなかに、五月病になる方がおられると聞いたことがあります。わたしは野島赴任3年目になりますが、生来の鈍感さと瀬戸内の島々を眺めながらの連絡船通勤は素晴しい!の毎日で、五月病の気配はまったくありません。照る日・曇る日があり、霧や白波の日もありますので、一日として同じ日はありません。ある意味、人生と同じでは?と柄にもなく哲学的なことを思うことがあります。なににせよ、気分転換が一番では?無責任な話に聞こえるかもしれませんが、五月晴れの日に連絡船のしまに乗って、来てみちゃったらええですよー