ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康増進課 > 屋外分煙施設整備費補助金をご活用ください

本文

屋外分煙施設整備費補助金をご活用ください

更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

 

 

屋外分煙施設整備費補助金の申請受付を開始します

令和7年度の交付申請について、以下のとおり受付します。

受付期間

令和7年5月1日(木曜日)から令和7年12月15日(月曜日)まで

 ※受付は先着順です。

 ※申請前に事前相談が必要です。まずは市健康増進課にお問い合わせください。

 ※受付期間内であっても、予算の範囲を超えた場合は、その時点で受付を終了します。

 補助の目的

屋外分煙施設の普及を促進することにより、望まない受動喫煙を減らすことで、市民が健康で快適に生活できることを目的として​います。

補助の対象者

市内の土地又は建物を所有若しくは使用する者又は団体

補助の対象経費

パーティション、コンテナの購入、設置等の経費

補助額

補助率:対象経費の2分の1

限度額:250万円

補助の対象となる屋外分煙施設

 共通事項(パーティション型、コンテナ型)

  • 設置場所が市内であること
  • 一般に開放され、無料で利用できること

パーティション型

  • 壁については、一定程度の高さ(2~3メートル程度)があること
  • 出入口には、方向転換のためのクランクがあること(2回以上のクランクがあることが望ましい)
  • 四方の壁の下部に給気用の隙間(10~20センチメートル程度)があること
  • 天井の一部を囲う場合には、天井に勾配をつけるとともに、壁と天井の間に人通りの少ない場所に向けた排気のための開口面があること

コンテナ型

  • 排気口は、天井近くの高い位置とし、人通りの少ない場所に向いていること
  • 給気口(出入口と兼ねることも考えられる)は、排気口の反対側に設置されていること

施設の設置期限

この補助事業により設置する屋外分煙施設は、令和8年2月末までに設置を完了してください。

手続きの流れ

  1. 事前相談
  2. 交付申請書の提出
  3. 交付決定の通知
  4. 屋外分煙施設の設置
  5. 実績報告
  6. 補助金の額の確定通知
  7. 請求書の提出
  8. 補助金の交付

各種様式

 

交付申請に使用する様式

交付申請書(第1号様式) [PDFファイル/68KB]

交付申請書(第1号様式) [Wordファイル/23KB]

施設設置計画書(第2号様式) [PDFファイル/71KB]

施設設置計画書(第2号様式) [Wordファイル/28KB]

誓約書(第3号様式) [PDFファイル/62KB]

誓約書(第3号様式) [Wordファイル/22KB]

実績報告に使用する様式

実績報告書(第9号様式) [PDFファイル/59KB]

実績報告書(第9号様式) [Wordファイル/26KB]

 ※添付書類

  1. 屋外分煙施設の図面
  2. 屋外分煙施設の全景及び主要な部分の写真
  3. 設置に係る施工業者からの請求書及び請求内訳、領収書の写し等

補助金交付請求に使用する様式

交付請求書(第11号様式) [PDFファイル/57KB]

交付請求書(第11号様式) [Wordファイル/26KB]

防府市屋外分煙施設整備費補助金交付要綱

防府市屋外分煙施設整備費補助金交付要綱 [PDFファイル/176KB]

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)