本文
肺がんは、がんによる死亡原因の上位に位置するがんです。早期のがんは自覚症状がありません。年に一度は必ず検診を受け、早期発見、早期治療に努めましょう。
5月から10月に肺がん・結核検診を実施します。ぜひご利用ください!
対象者 | 料金 | |
---|---|---|
胸部X線検査 |
防府市に住民票のある40歳以上の人(ただし、職場で検診機会のある人及び妊婦は除きます。)
|
無料 |
喀痰検査 |
当日、上記胸部X線(レントゲン)検査を受けた人の内、次に該当する人で検査を希望する人 50歳以上で 喫煙指数が600以上の人 喫煙指数=1日に吸うタバコの本数×年数
|
700円(当日検診会場でお支払いください。) ただし、次の人は500円になります。 1.70歳以上の人 2.65歳以上70歳未満の人で、当日会場で「福祉医療費受給者証」を提示した人 3.市民税非課税世帯の人で、当日会場で「令和4年度検診自己負担金減額通知書」を提示した人 ※2・3の該当者でも、検診当日該当の通知書等の提示がない人は700円になります。 ※生活保護世帯の人で、当日会場で「休日・夜間等受診証」を提示した人は無料です。 |
※65歳以上の人は、感染症法により毎年結核検診を受けるよう定められています。
令和4年実施日 |
開始・終了時間 |
場所(会場) |
|||||
5月21日 |
土 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
三友サルビアホール(市公会堂) |
||
6月2日 |
木 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
西浦公民館 |
||
6月3日 |
金 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
勝間公民館 |
||
6月6日 |
月 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
松崎公民館 |
||
6月17日 |
金 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
中関公民館 |
||
7月2日 |
土 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
市保健センター |
||
7月4日 |
月 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
華城公民館 |
||
7月11日 |
月 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
右田公民館 |
||
7月12日 |
火 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
佐波公民館 |
||
8月18日 |
木 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
小野公民館 |
||
9月6日 |
火 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
向島公民館 |
||
9月12日 |
月 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
牟礼公民館 |
||
9月15日 |
木 |
8時30分 |
~ |
12時00分 |
大道公民館 |
||
9月26日 | 月 | 8時30分 | ~ | 12時00分 |
富海公民館 |
||
10月25日 | 火 | 8時30分 | ~ | 12時00分 | 三友サルビアホーム(市公会堂) |
胃がん検診を同時に受けられる日もありますので、参照ください。
各地区の公民館等及び保健センターで実施します。事前申し込みは必要ありませんが、以下の方法で新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行います。
喀痰検査は該当希望者のみ実施します。喀痰検査容器を会場でお渡しします。自宅へ持ち帰り、3日間採取してください。
密閉・密集・密接を避けるため、会場では、一度に入れる人数を制限します。
できる限り下記の通りに分散してお越しください。
※対象の時間以外での受診も可能です。
受付時間 | 対象者 |
---|---|
8時30分~9時30分 | 名字が「あ・か・さ行」の人 |
9時30分~10時30分 | 名字が「た・な・は行」の人 |
10時30分~11時30分 | 名字が「ま・や・ら・わ行」の人 |
当日は、自宅で検温をしていただき、発熱や風邪症状がある場合には、別日での受診をお願いします。
受診時はマスクの着用をお願いします。
1年に1回
検査時は上半身裸または無地のシャツでの撮影となります。金属(ネックレス・下着)やボタン、プリントや刺繍のあるTシャツは着用しないでください。
咳・血痰などの自覚症状がある人は、治療が必要な場合もありますので、直接医療機関を受診してください。
検査結果は約1か月後に個人通知します。
令和4年度がん検診等受診券(事前に肺がん・結核検診受診票をご記入のうえお越しください。)
受診票(受診券に添付しています。)
※令和4年度がん検診等受診券をお持ちでない人は、防府市保健センターまでご連絡ください。
防府市保健センター
電話番号:0835-24-2161