本文
総務委員会委員長 高砂 朋子
1.視察日程 |
令和5年10月24日(火曜日)~26日(木曜日) |
2.視察委員 |
高砂朋子委員長、梅本洋平副委員長、久保潤爾委員、曽我好則委員、橋本龍太郎委員、松村学委員 |
3.視察地 |
長崎県佐世保市(人口:233,227人、面積:426.01平方キロメートル) |
4.調査事項 |
長崎県佐世保市:西九州させぼ移住サポートプラザについて |
5.調査概要 |
■西九州させぼ移住サポートプラザについて(長崎県佐世保市) 特徴的な取り組みとして、移住希望者に対して、ミスマッチが起きないように無料(光熱水費は実費)の「お試し住宅」の提供や無料職業紹介所を設置しています。転出者が多い地域にターゲットを絞ってPRをしています。 ■スポーツ振興によるまちづくりについて(長崎県諫早市) スポーツ拠点施設の整備、生涯スポーツの振興(地域スポーツ・レクリエーション環境の充実、総合型地域スポーツクラブの推進等)、スポーツツーリズムによる交流人口の拡大(スポーツ大会の誘致活動、プロサッカーチームの活動を通して交流人口の拡大等)を掲げ、地域活性化に繋げています。 ■嬉野市観光戦略について(佐賀県嬉野市) 観光戦略の推進にあたり、子育て世代、高校生へのヒアリングを実施し、おもてなしハンドブックを作成しました。新幹線開業前には市民向けシンポジウムを行い、おもてなしの心を共有しました。おもてなしハンドブックは全戸配布を行い、市民を挙げてお客様を迎える準備をしました。 |