本文
総務委員会委員長 高砂 朋子
1.視察日程 |
令和6年4月23日(火曜日)~25日(木曜日) |
2.視察委員 |
高砂朋子委員長、梅本洋平副委員長、久保潤爾委員、曽我好則委員、橋本龍太郎委員、松村学委員、三原昭治議員 |
3.視察地 |
大阪府箕面市(人口:139,126人、面積:47.90平方キロメートル) |
4.調査事項 |
大阪府箕面市:地域防災ステーションについて |
5.調査概要 |
■地域防災ステーションについて(大阪府箕面市) 自治会などの災害時の一時的な集合場所や、消火・救助活動の拠点として公園などを利用していただくため、市が消火・救助資機材を整備し、地域防災ステーションの防災拠点として指定しています。地域防災ステーションの設置経緯や整備費用、格納されている資機材・資機材の管理、今後の課題について説明を受けました。 ■ロケーション推進事業について(滋賀県甲賀市) ロケーションを活用した観光振興及び観光振興の促進により観光産業の活性化を図っています。ドラマのロケ地を活用し、企業・市民・観光関連団体と市の魅力発信に取り組みました。事業の効果として、観光客の増加、市内事業所への経済効果、シビックプライドの醸成を図ることができました。 ■変革推進最高責任者(CXO)補佐官の登用について(兵庫県宝塚市) 全庁でデータ利活用に取り組んでいくために、外部人材(CXO補佐官)、民間事業者、データ利活用推進チームから包括的に庁内のデータ利活用を推進しています。主な取組として、個別事業の分析、担当者を軸とした取組、全庁向けの研修を行っています。また、事業者の支援も活用しながら業務相談会や各種ツールの導入などの業務改革の取組を進めています。DXを推進する上での大切にしたい価値観や課題も学びました。 |