本文
施設名 | 住所 | 電話番号 | 教育標準時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | 対象年齢 | 形態 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 鞠生幼稚園 | 華浦二丁目2番1号 | 0835-22-1662 | 9時30分~14時30分 | 7時30分~18時30分 | 9時~17時 |
0歳児~ |
幼稚園型 |
2 | 多々良幼稚園 | 大字大崎161番地の2 | 0835-23-5315 | 9時~15時 | 7時30分~18時30分 | 9時~17時 |
0歳児~ |
幼稚園型 |
3 | 松崎幼稚園 | 天神二丁目5番22号 | 0835-22-0537 | 9時~14時30分 | 7時30分~18時30分 | 8時~16時 |
0歳児~ |
幼稚園型 |
4 | 中関幼稚園 | 大字田島1360番地の1 | 0835-22-4246 | 9時30分~15時30分 | 7時30分~18時30分 | 7時30分~15時30分 |
0歳児~ |
幼稚園型 |
5 | 佐波幼稚園 | 平和町6番20号 | 0835-22-0625 | 10時~15時 | 7時30分~18時30分 | 8時~16時 |
1歳児~ |
幼稚園型 |
6 | 瑞祥幼稚園 | 岩畠三丁目3番29号 | 0835-38-2110 | 9時30分~15時 | 7時30分~18時30分 | 8時30分~16時30分 |
0歳児~ |
幼稚園型 |
7 | 右田幼稚園 | 大字下右田258番地の2 | 0835-22-3323 | 10時~14時 | 7時30分~18時30分 | 8時~16時 |
1歳児~ |
幼稚園型 |
8 | 大字田島433番地 | 0835-38-3456 | 9時30分~15時30分 | 7時~18時 | 8時30分~16時30分 | 0歳児~ | 幼保連携型 | |
9 | 大字田島2585番地の1 | 0835-29-0400 | 9時30分~15時30分 | 7時~18時 | 8時30分~16時30分 | 0歳児~ | 幼保連携型 | |
10 | 玉祖幼稚園 | 大字佐野337番地の1 | 0835-23-5160 | 9時30分~15時30分 | 7時30分~18時30分 | 8時30分~16時30分 | 1歳児~ | 幼稚園型 |
11 | 勝間保育園 | 東三田尻一丁目8番1号 | 0835-22-7112 | 9時~15時 | 7時~18時 | 8時~16時 | 0歳児~ | 幼保連携型 |
12 | 三田尻保育園 | 岡村町9番9号 | 0835-22-1146 | 9時~15時 | 7時~18時 | 8時~16時 | 0歳児~ | 幼保連携型 |
【公立】
施設名 | 住所 | 電話番号 | 教育標準時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | 対象年齢 | 形態 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | とのみ保育所 | 大字富海2703番地 | 0835-34-0039 | 9時30分~15時30分 |
7時30分~18時30分 |
8時30分~16時30分 |
0歳児~ |
保育所型 |
※延長保育、乳児保育、障害保育、一時預かり、園庭開放等については各施設へ直接お問い合わせください。
※施設名をクリックすると地図が開きます。(外部リンク)
認定こども園は、既存の幼稚園や保育所などが、お互いの機能を付加することにより認定を受ける制度となっています。
以下の4つの形態(類型)に分かれます。
幼保連携型認定こども園 | 認可幼稚園と認可保育所が連携して一体的な運営を行うことにより、認定こども園としての機能を果たすタイプ |
幼稚園型認定こども園 | 認可幼稚園が、保育に欠ける子どもの保育時間を確保するなど、保育所的な機能を備えて認定こども園としての機能を果たすタイプ |
保育所型認定こども園 | 認可保育所が、保育に欠ける子ども以外の子どもも受け入れるなど、幼稚園的な機能を備えて認定こども園としての機能を果たすタイプ |
地方裁量型認定こども園 | 幼稚園・保育所いずれの認可もない地域の教育・保育施設が、認定こども園として必要な機能を果たすタイプ |