本文
現在、掲載されている情報はありません。
自覚症状がないときから、定期的に健診(検診)「ケンシン」を受けることで、健康を守ることができ、自身も家族も「幸せ」になることができます。輝きつづけるあなた自身のために、そして愛する家族のために、定期的に「ケンシン」を受けましょう。
防府市で行われているがん検診・特定健診・人間ドック・健康診査(後期高齢者)を「幸せますケンシン」と称してPRしています。
国民の2人に1人が、がんになると言われてます。
防府市の死亡原因の1位は「がん」です。
がんは、早期発見されるほど、治る確率が高くなります。自覚症状がない時に、定期的に検診を受けましょう!
自覚症状がある人は検診ではなく医療機関を受診しましょう。
毎年、「がん検診等受診券」を3月末頃、郵送します。
市のがん検診等を受ける時に必要ですので、1年間、大切に保管してください。
(令和7年度がん検診等受診券)
ご自身の対象となるがん検診ページで詳細をご確認ください。
決まった日時に公民館などで受ける「集団検診」と個別に「医療機関」で受ける方法があります。
検診の種類 | 対象者/受診間隔 | 方法 | 実施期間 | 費用 | |
---|---|---|---|---|---|
▶胃がん検診 | 胃部エックス線検査 | 40歳以上(男女)/毎年 | 医療機関 | 6月~12月20日 | 2,300円 |
集団検診 | 5月~12月 | 900円 | |||
胃内視鏡検査※ | 50歳以上(男女)/2年に1回 | 医療機関 | 6月~12月20日 | 2,600円 | |
※胃内視鏡検査を受けた翌年度は、胃がん検診は受けられません。 | |||||
▶大腸がん検診 | 40歳以上(男女)/毎年 | 医療機関 | 6月~12月20日 | 900円 | |
集団検診 |
5月~翌年2月 |
500円 | |||
▶肺がん・結核検診 | 40歳以上(男女)/毎年 | 集団検診 | 5月~12月 | 無料 | |
▶乳がん検診 | 40歳以上(女性)/2年に1回 | 医療機関 | 4月~翌年3月 | 2,100円 | |
集団検診 | 6月~翌年2月 | ||||
▶子宮頸がん検診 | 20歳以上(女性)/2年に1回 | 医療機関 | 4月~翌年3月 | 1,700円 | |
集団検診 |
10月(託児付き) 総合がん検診 |
||||
▶前立腺がん検診 | 50歳以上(男性)/2年に1回 | 医療機関 | 4月~翌年3月 | 1,000円 | |
▶肝炎ウイルス検診 | 40歳以上/過去に受けたことがない人 | 医療機関 | 6月~12月20日 | 500円 |
お手元に令和7年度がん検診等受診券の用意をしてください。
★令和7年3月下旬に受診券を郵送します。
検診の種類 | 医療機関一覧 | |
---|---|---|
全がん検診まとめ | ||
胃がん検診 | [PDFファイル/90KB] | |
大腸がん検診 | [PDFファイル/122KB] | |
肺がん・結核検診 | ※防府市肺がん・結核検診は集団検診のみ実施 | |
乳がん検診 | [PDFファイル/72KB] | |
子宮頸がん検診 | [PDFファイル/116KB] | |
前立腺がん検診 | [PDFファイル/125KB] | |
肝炎ウイルス検診 | [PDFファイル/123KB] |
選んだ医療機関に電話し、受診する日時を決める。
(予約が不要な医療機関、検診もあります。)
【予約開始日】
※定員になり次第締め切ります。
※集団検診の予約は案内や検査キット送付のため、検診日の2週間前までが締め切りです。
防府市保健センター(平日午前8時30分~午後5時15分まで)に電話する。
電話:0835-24-2161
※上記「2」、「3」に該当の人は、検診時に「福祉医療費受給者証」、「検診一部負担金減額通知書」を必ずお持ちください。また、上記「3」に該当の人は、事前に手続きが必要です。詳細は、下記をご覧ください。
※上記「1」に該当の人は、検診時に「休日・夜間等受診証」を必ずお持ちください。
毎年、7月頃に次の対象者へ無料クーポン券を配布しています。
検診の種類 | 対象者※日付はその年度 |
---|---|
子宮頸がん検診 | 4月1日時点で20歳の女性 |
乳がん検診 | 4月1日時点で40歳の女性 |
詳細は、こちらをご覧ください。「子宮がん・乳がん検診無料クーポン券を活用しましょう!」
科学的根拠に基づくがん予防(国立がん研究センター)「外部リンク」
がん検診の目的と効果(日本対がん協会)「外部リンク」
がん検診のメリット・デメリット(日本対がん協会)「外部リンク」